私、コミュ力ないしな…
僕はこのような言葉を何度も耳にしてきました。
その度に思うんです。
この記事では、
- スキルよりもコミュ力が大切な理由
- コミュ力の高い人の特徴
- コミュ力を高めるおすすめトレーニング
- コミュ力を高めるおすすめ著書
について解説しています。
是非、最後まで読んでみてね。
【結論】コミュ力があればスキルはそこそこでもOK!
結論から言うと、人生を好転させるなら、
と断言できます。
なぜなら、コミュ力が高い人はそれだけで、仕事がデキると評価されるからです。
コミュ力を高めることにより生まれた心の余裕で、スキルアップにも向き合うことができるようになります。
コミュ力をアップさせることで、何事も上手くいくようになるよ!
もし、あなたがスキルもコミュ力も低い状態ならば、真っ先にコミュ力を高めるための投資をすべきでしょう。
この記事ではコミュ力を高めるための小手先のテクニックよりも、より本質的なことにフォーカスしていきます。
小手先のテクニックだけでは、多種多様な価値観には対応しきれないですよ。
あくまでもコミュ力は、その本質的な部分から能力を開発していく必要があるため、その辺を深掘っていこうと思います。
「嫉妬心」から「尊敬の念」へのシフトチェンジ
周りを見渡すと、調子のいいヤツほど何事も上手くいっているように感じませんか?
僕が思う”調子のいいヤツ”は、コミュ力が高い傾向にあります。
でも、コミュ障の僕にとって調子のいいヤツは苦手だな。
コミュ力の低い人の中には、コミュ力が高い人を苦手としている人も多いのではないでしょうか?
これは、
と考えられます。
この根拠は、
僕自身がそうだったからです。
この嫉妬心は「こうはなりたくない」といった、本来の願望とは真逆の意識をあなたの中に刷り込ませてしまっています。
本来なりたかったはずの自分像は、忌み嫌うあの人と重なってしまっているんだね。
もし、本気でコミュニケーション能力をアップさせたいなら、まずはその『嫉妬心』を『尊敬の念』に変えていくことを心がけていきましょう。
相手を好きになる必要はなく、相手を認めることが大切です。
身の回りにいる”調子のいいヤツ”の言動からコミュ力の高さの本質がわかるかもしれません。
相手を認め、その言動を観察するところから始めてみましょう。
なぜコミュ力が高い=仕事ができるのか?コミュ力が高い人が持つ3つの特徴
仕事ができる人は、仕事のさばき方が非常に上手いと感じます。
そのどれもがコミュニケーション能力の高さが関係しているのがわかります。
- 問題解決能力が高い
- 優れたリーダーシップを発揮する
- どんな不利な状態でも顧客から感謝される
それぞれについて解説します。
【コミュ力高い人の特徴①】問題解決能力が高い
コミュニケーション能力が高い人は、相手との対話を通じて新たな視点やアイデアを受け入れる能力が高いように感じます。
つまり、自分の考えが必ずしも正しいとは限らないという前提で接しているため、常に相手の言葉や考え方に興味が尽きないのです。
ポイントは相手への好奇心を持つことです。
問題解決能力は、仕事上の課題や難題に対処する際に大きなアドバンテージとなり、コミュ力が高い人が持つ特徴の一つです。
【コミュ力高い人の特徴②】優れたリーダーシップを発揮する
コミュ力が高い人は、他者を牽引する能力も高い傾向があります。
コミュニケーションを通じて、他者を説得し、指導し、モチベーションを高めることが非常に上手いと感じます。
コミュ力の高い人は、何よりも周りの人への気遣いが半端ないです。
コミュ力は会話のスキルが重要視されがちですが、重要なのは周囲への思いやりの心であることを意識したいですね。
【コミュ力高い人の特徴③】どんな不利な状態でも顧客から感謝される
コミュ力が高い人は、クライアントとの関係構築も得意です。
ミスした時でもコミュ力が高いか、低いかによって相手が受け取る印象は大きく変わりるよね。
結果的には、コミュ力が高い人の仕事は周りにいる全ての人たちをハッピーにする力も併せ持っているんですよね。
コミュ力が高い人は、起こった出来事に対する捉える方も優れていますね。
コミュ力高い人の特徴まとめ
コミュニケーション能力が高い人は、ただ会話のスキルが高いだけではなく、
これらの言動の全てにおいて優れていると言えるでしょう。
小手先の会話スキルを磨くよりも、相手への思いやりを持つことがコミュ障脱却のカギとなるはずです。
まずは、相手のことに興味を持つことから始めようね!
ひとりでできるコミュ力を高める練習方法を解説
コミュ力高めたいけど、これは生まれつきのものだから….
何かを達成するために真っ先に捨てるべきは、そのくだらない思い込みです。
まずは、できるところからコツコツ改善していく勇気を持ってみましょう。
ここでは、自分でできるコミュ力が抜群に高くなるトレーニングについていくつかピックアップしてみました。
- 『自分への関心』を『相手への関心』へシフトチェンジする
- 寝る前に会話のイメージトレーニングをする
- 常に良い姿勢を意識する
- 本を読んでこっそりとアウトプットする
それぞれについて詳しく解説します。
【自分でできるコミュトレ①】『自分への関心』を『相手への関心』へシフトチェンジする
相手の本当の気持ちなんて、本人以外には絶対にわからないものです。
それでも、
これがコミュニケーション上達の神髄です。
話し相手は、あなたが思っている以上にあなたのことを観察しています。
自分にしか関心ない人は、相手から関心を持たれることもありません。
これじゃ、上手くいくわけないよね。
相手が何に対して喜んで、何に対して悲しんでいるのかを注意深く観察しながら『相手への関心』へシフトチェンジしていきましょう。
【自分でできるコミュトレ②】寝る前に会話のイメージトレーニングをする
夜ベッドに入ったら、翌日の同僚や友だちとの会話を具体的にイメージしながら眠りについてみましょう。
イメトレは具体的であればあるほど良いですよ。
相手の反応や自分の対応をイメージし、心の中でシナリオを構築することで、リアルな場面での対応力が向上するはずです。
自分に都合の良すぎるシナリオでもいいので、やってみると抜群の効果が得られるはずです。
継続することによって効果がではじめるよ。
【自分でできるコミュトレ③】常に良い姿勢を意識する。
コミュニケーションを円滑にするための方法は、体の姿勢を良くすることです。
コミュニケーションと姿勢って何の関係があるの?
あなたの姿勢は、自信の有無をそのまま表現しています。
人は自信のある人の話を信じ、自信のなさそうな人の話は懐疑的になる傾向があります。
まずは姿勢を良くすることで、相手が受け取る印象を変えるくことも意識していきましょう。
最初の3日は違和感ありますが、すぐ慣れますよ。
誰でもすぐにでできる方法なので、是非チャレンジしてみましょう。
【自分でできるコミュトレ④】本を読んでこっそりとアウトプットする
コミュニケーションに関連する本を読んで、こっそりアウトプットする方法もおすすめです。
直感で選んだ本でOKです。
あまり本選びに時間をかけていると、それだけでせっかくのやる気が失せてしまうので、すぐにトレーニングに入ることを意識しましょう。
ここで大切なことは、
ことです。
誰もいない所を選んで毎日5分だけチャレンジしてみましょう。
ひっそりと練習し続けていれば、いつか必ず実を結ぶ時がやってくるはずです。
コミュ力を上げるためにおすすめしたい書籍5選
ここまで解説してきたように、コミュ力はただ会話スキルが高ければいいということではありません。
それを踏まえた上で、僕がおすすめするコミュニケーション能力を高める書籍について紹介していきます。
迷ったら直感で選んでもいい良書だけを厳選したよ。
- 人は話し方が9割 | 永松 茂久
- 人を動かす | デール・カーネギー
- ストレングス・ファインダー2.0 | ジム・クリフトン
- リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間 | 高野 登
【コミュ力アップにおすすめの本①】人は話し方が9割 | 永松 茂久
最初におすすめする書籍は、大ベストセラーにもなった『人は話し方が9割』です。
本屋さんに行くと目立つ場所に積み上がっているやつだね。
本書の内容がわかりやすく面白いというのはもちろん、
すぐにでも始められ、すぐに効果が実感できる!
と言った、成果を実感できた口コミも非常に多いおすすめの良書です。
具体的なテクニックを学ぶならこの1冊でOKです。
・Amazonで『人は話し方が9割』のレビューを確認する>>
【コミュ力アップにおすすめの本②】人を動かす | デール・カーネギー
カーネギーの『人を動かす』は、読書好きなら必ず読んだことがある世界的なベストセラー本です。
直接的にコミュニケーションスキルを学ぶというよりは、人間関係の問題を解決する術が多く詰まった良書と言えます。
やや翻訳に?となる箇所もありましたが、内容は素晴らしく何度も読み返したくなる名著と言えるでしょう。
人間関係に悩んだら、まずはこの本から読んでみましょう。
【コミュ力アップにおすすめの本③】ストレングス・ファインダー2.0 | ジム・クリフトン
この記事では、コミュ力をアップさせるための要素として自信を持つことが重要と解説しました。
自分の強みがわからないから自信なんて持てない…
このような人におすすめしたい書籍が、この『ストレングス・ファインダー2.0』です。
自分に正直になって質問に答えることで、本当の強み・弱みに出会えるはずです。
部下にこの本を紹介したら、「これ、凄い!」と言ってみんなに広めていました。
・Amazonで『ストレングス・ファインダー2.0 』のレビューを確認する>>
【コミュ力アップにおすすめの本④】リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間 | 高野 登
コミュニケーションには必ず相手が存在します。
この相手を思いやる気持ち、すなわちホスピタリティに関して学ぶにはこの『リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間』が超絶おすすめです。
本書は、まさに会話スキルを超越したコミュニケーションの本質が備わっている良書です。
リッツ・カールトンの心温まるエピソードは、人生における何かしらのヒントを与えてくれることでしょう。
多角的に学ぶことで、効率よくコミュ力が上がっていくよ。
・Amazonで『リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間』のレビューを確認する>>
コミュ力を上げるに関する記事まとめ
この記事では、コミュ力を高めるための方法や、コミュ力の本質について解説しました。
当然ながら、コミュ力は一朝一夕で改善するものではありません。
できることから少しずつトレーニングを積むことを意識しようね。
コミュ力の有無はあなたの人生を大きく動かします。
少しずつでもいいので、毎日トレーニングを積めば、必ずコミュ力はアップすると断言します!
諦めずにコツコツがコツですよ!
こちらもチェック!