【自己実現の第一歩】受験資格なしでも受験できるおすすめ国家資格7選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 年収をアップさせたい!
  • 専門的な知識を身に付けたい!
  • 国家資格を取って自信をつけたい!

と考えている人も多いのではないでしょうか?

この記事では、

  • なぜ国家資格がおすすめすなのか?
  • 受験資格不要のおすすめ国家資格
  • 市場ニーズの高い国家資格の種類

など、国家資格の有用性について解説しています。

えだまめ

国家資格にチャレンジするぞ!という気持ちそのものが大切だよ。

こちらもチェック!

目次

一級建築士の僕がおすすめする”受験資格不要”の国家資格7選

ここでは、一級建築士の僕がおすすめする

受験資格なしで受けられる国家資格

について僕の独断と偏見によるランク付きの厳選した7つの国家資格を紹介します。

  • 3級FP技能士【難易度★☆☆☆☆】財務プランニングの専門家
  • ITパスポート【難易度★☆☆☆☆】IT基礎知識保有者
  • 登録販売者【難易度★★☆☆☆】医薬品等の販売員
  • 宅地建物取引士【難易度★★★☆☆】不動産の仲介・取引の専門家
  • 行政書士【難易度★★★★☆】法務・行政手続きの専門家
  • マンション管理士【難易★★★★☆】マンション管理・運営の専門家
  • 中小企業診断士【難易度★★★★中小企業の経営課題のアドバイザー

これらは、市場ニーズが高く、かつ受験資格が不要のため、努力次第では誰でも手の届く資格になっています。

えだまめ

いくらニーズが高くても努力するのが苦手なんだよな。

努力が苦手!

という方は以下の記事も参考にしてみてください。

こちらもチェック!

【おすすめ国家資格①】3級FP技能士 | お金に詳しい専門家【難易度★☆☆☆☆

最初におすすめする国家資格の一つがこのFP技能士(ファイナンシャルプランナー)です。

老後2,000万円問題が叫ばれる中、お金の知識を学ぶことはとても大切です。

試験を受けなくとも、資格勉強をすることで、投資や税金など、お金に関する幅広い知識を学ぶことができます。

FP3級は初めて何かに挑戦する人には、是非おすすめしたい国家資格です。

FP技能士になるには?

毎年1月頃に実施される試験に合格する必要があります。

詳しくは、試験元HPをご参照ください。

FP技能士におすすめの講座は?

無料体験ありFP技能士合格講座/

スキマ時間にFPに合格

【おすすめ国家資格②】ITパスポート | ITに関する基礎知識の証明【難易度★☆☆☆☆

ITパスポートは、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。

これからITに関わる仕事や、IT関連に興味持っている人が真っ先に取るべき国家資格です。

近年の合格率は50%前後で推移しており、他の国家資格と比較するとそれほど難しくない資格です。

まずはITパスポートを取得し、自信をつけた上で次のステップに進むことをおすすめします。

えだまめ

次のステップとしては、基本情報技術者ITストラジストなどの国家資格になるよ。

ITパスポートを取得するには?

各都道府県ごとに試験開催状況が異なりますが、頻繁に試験が行われているため、いつでも好きな時にチャレンジできることが特徴です。

詳しくは、試験元HPをご参照ください。

ITパスポートにおすすめの講座は?

資格学習が1078円で受け放題

\ 受講料金がたった7,920円!/

60以上の資格学習が受け放題の「オンスク.JP」を徹底解剖!>>

【おすすめ国家資格③】登録販売者 | 医療系を卒業していなくても受験可能【難易度★★☆☆☆

登録販売者は、ドラッグストアや大型小売店などで、かぜ薬や鎮痛剤などの一般用医薬品が販売できる資格です。

医師や薬剤師になりたくても学歴による受験資格の壁があります。

一方で、登録販売者は受験資格なしでも受験できるため、転職を考えている人や主婦の方にも人気の資格です。

えだまめ

資格の難易度は低めに設定しているけど、それでも医薬品や人体に関する幅広い知識が必要となるから、そう簡単には合格できない資格だよ。

人と話すことが好きで、自分の知識で誰かを喜ばせたい人には是非おすすめしたい資格の一つです。

登録販売者になるには?

各都道府県が開催する毎年1回の試験に合格する必要があります。

毎年4月頃に各都道府県にて詳しい試験情報が掲載されるので、チェックしてみましょう。

登録販売者におすすめの講座は?

\ 受講生満足度92% /

資格学習が1078円で受け放題

60以上の資格学習が受け放題の「オンスク.JP」を徹底解剖!>>

【おすすめ国家資格④】宅地建物取引士 | ニーズが高く、程よい難易度【難易度★★★☆☆

宅地建物取引士(宅建士)は、不動産の取引には土地の売買や賃貸の契約の際には『必ず』必要となる資格です。

不動産に関わる知識や鑑定力を学べるため、不動産業界だけでなく融資などを行う金融機関など、あらゆる業界で重宝される資格です。

僕が最もおすすめする資格試験が、この宅建士です。

えだまめ

身近な法知識も学べるので、勉強自体も楽しいよ!

宅地建物取引士になるには?

毎年6月頃に受験要領が公告され、10月頃に行われる試験に合格する必要があります。

詳しくは、試験元HPをご参照ください。

宅地建物取引士のおすすめの講座は?

難関資格試験の通信講座

スキマ時間に宅建士に合格

【自己肯定感爆上がり!】誰もが挑戦可能な国家資格「宅建士」の魅力に迫る!>>

スタディング宅建士の口コミと評判を徹底調査!>>

【おすすめ国家資格⑤】行政書士 | 独立も視野に!難易度高い【難易度★★★★☆

行政書士は、弁護士や司法書士、税理士などと並ぶ「8士業」と呼ばれています。

専門性も高く評価の高い資格であり、行政へ提出する書類作成は独占業務として行います。

えだまめ

法人設立の際の手続きや遺言書の作成、外国人の永住許可申請など業務は多岐に渡るよ!

独立開業も夢ではないのでチャレンジする価値ある資格と言える一方で、難易度も非常に高いため覚悟が必要です。

行政書士になるには?

毎年11月頃に実施される試験に合格する必要があります。

詳しくは試験元HPをご参照ください。

行政書士におすすめの講座は?

難関資格試験の通信講座

受講生累計39万人突破

【おすすめ国家資⑥】マンション管理士 | これからニーズが激増する資格【難易度★★★★☆

えだまめ

マンション管理士って、管理人さんのこと?

マンション管理士は、マンションの管理人さんとは異なり、

マンションの維持や管理に関する深い知識を持つ専門家

となります。

毎年の合格率は8~9%程度であり、宅建士試験の15~17%と比較すれば、宅建士よりも難易度が高いと言えるでしょう。

マンション管理士は、建築基準法の他、住宅管理法などの法的知識に熟知している必要があります。

また、マンションの資産価値の維持を図るための管理も行うもので、ますますニーズが高まっていく資格と言えるでしょう。

マンション管理士になるには?

毎年11月頃に実施される試験に合格する必要があります。

詳しくは試験元HPをご参照ください。

マンション管理士におすすめの講座は?

難関資格試験の通信講座

スキマ時間で最安合格

【おすすめ国家資格⑦】中小企業診断士 | 難易度高いがニーズも高い【難易度★★★★☆

中小企業診断士は、中小企業における経営や組織の健全性を評価し、効果的な経営支援を行うことが求められる資格です。

えだまめ

仕事もまともにできないのに、経営のことなんかわかるわけないよ。

中小企業診断士だけができる独占業務とおうのはありませんが、経営者目線で物事を考えられるように普段の仕事でも大いに役立つはずです。

激ムズ試験なので、覚悟を持って臨む必要があると言えるでしょう。

中小企業診断士になるには?

1次試験(筆記試験)及び2次試験(筆記試験及び口述試験)に合格する必要があります。

詳しくは試験元HPをご参照ください。

中小企業診断士におすすめの講座は?

低価格&高品質!

スキマ時間で最安合格

国家資格をおすすめするその理由とは?

国家資格に挑戦するにはいくつか理由があります。

  • 法的な信頼性がある
  • 多くの人に認知されている
  • 安定したキャリアが築ける
  • 自分に自信がつく

それぞれについて簡単に解説します。

法的な信頼性がある

国家資格は法律に基づいて規定されているため、

一定の標準や基準をクリアした人のみに与えられる資格

と言えます。

そのため、資格保有者は信頼性があり、一般の人々や雇用主にとってもそのスキルや知識が確かであることが期待されます。

えだまめ

民間資格は星の数ほどあるから、似たような名称の資格には注意が必要だよ。

多くの人に認知されている

国家資格は国の機関や行政によって発行・管理されているため、広く認知されやすいです。

これにより、幅広い業界でもその価値が通用し、

世代や業界を超えた信頼性が得られる

ことがあります。

えだまめ

せっかく頑張って取った資格でも「え?それって何の資格w」って言われたらショックだな。

安定したキャリアが築ける

人事の立場になってみればわかることですが、無数の求職者の中から優秀な人材を探すには、

国家資格名でフィルターをかける

ことで効率化を図っています。

転職サイトで企業を探す時に様々な検索条件をかけるように、企業側も何かしらのフィルターをかけています。

つまり、定量的に保有スキルがわかる国家資格は、それだけで企業ニーズを満たし、年収アップにもつながる可能性が高いのです。

何といっても自分に自信がつく!

国家資格を取ることで、やれ就職に有利だとか、年収アップできるとか言われていますが、僕が思う国家資格を取るべき最大の理由は、

自分に自信がつく

これに集約されます。

多くの苦労や、生活の改善を重ねながら資格試験に合格すれば、それはとても大きな自信になること間違いありません。

人生を好転させたい人の第一歩として、まずは資格試験にチャレンジしてみることをおすすめします。

知っておきたい市場ニーズの高い国家資格

ひとえに国家資格といっても、以下のような種類があります。

  • 業務独占資格
  • 名称独占資格
  • 設置義務資格

これらの資格に共通することは市場ニーズが非常に高く、転職にも有利に働くのが特徴です。

それぞれについて簡単に解説します。

業務独占資格

業務独占資格は、特定の職種や業務を専門的に行うために必要な資格で、その業務を無資格者を制限しています。

弁護士公認会計士などが該当し、これらの資格を持つ者は、一般の人がその業務を行うことが難しい状況があります。

業務の専門性や高度なスキルが求められ、持ち主にはその分野での特権や信頼性が与えられます。

えだまめ

けんけんの持っている建築士も業務独占資格だよ。建物の設計をする場合、建築士でなければできないんだ。

名称独占資格

名称独占資格は、特定の名称や称号を使用するための権利が特定の資格を持つ者にのみ認められる仕組みです。

例えば、保育士栄養士保健士などがこれに当たります。

これにより、資格を持たない者が特定の称号を使用することが制限されるため、特定の職業やスキルを有する者を見極めるための指標となります。

えだまめ

いくら子どもの世話が好きでも、資格がなければ保育士さんって呼べないんだね。

設置義務資格

設置義務資格は、特定の業務を行う際に、法令や規則に基づき、その業務に従事する者が必ず取得しなければならない資格のことを指します。

例えば、不動産売買の締結時には宅地建物取引士が必ず立ち会うなど、法的に義務付けらた資格です。

えだまめ

不動産屋さんには社員のうち一定割合で宅建士を置かなければいけないんだよ。

記事まとめ

国家資格を保有することは、就職や転職に有利であることは言うまでもありません。

ただ、僕が考える国家資格にチャレンジすることのメリットは、

  • 今まで見えなかった自分の意外な一面が見えるようになる
  • 生活に学習を取り込むため、生活習慣が改善される
  • 合格すれば大きな自己肯定感と幸福感を感じられる

など、福利的なメリットがたくさんあると考えています。

ただし、いきなり難易度の高い資格にチャレンジするのであれば、全ての娯楽を排除するくらいの強い覚悟が必要です。

えだまめ

少し難しいくらいの資格にチャレンジすることをおすすめするよ。

以下の記事では、僕が最もおすすめする国家資格である宅建士に関する内容を解説しています。

こちらも併せて読んでみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次